■会社概要
■さわやかトーク
■リンクについて
■ご意見、ご感想、
お問い合せは
越後ジャーナル
パルジェ
◆水道企業団規約変更へ 「まったく加茂ペース」と反対出たが
2005/10/29
◆原案通り可決15分で終了 田上町臨時会
2005/10/29
◆「人物本意」で1次試験は全員通過 相田邦夫市議職員採用試験を質す
2005/10/29
◆下半期で60の出店計画 コメリ中間期増収増益
2005/10/28
◆コロナ中間期でV字回復へ 猛暑、エコキュート順調などで上方修正
2005/10/28
◆「県央圏域」存続に向け尽力誓う 加茂医療問題特別委
2005/10/27
◆アドバイザー8人でスタート にいがた県央地域OB人材バンク
2005/10/27
◆「雪椿をブランドに」 加茂・おかみさんセミナーで木原さち子さん講演
2005/10/27
◆芸術活動で右脳を活性化 異業種交流グループ火曜会
2005/10/27
◆大量退職に向け外部委託建設計画検証も盛り込む 三条市
2005/10/26
◆姉妹都市バーンへ中学生22人 三条市海外派遣11月4日出発
2005/10/26
◆「耳と心にやさしい話」 岩崎昭作さんエッセイ大賞受賞
2005/10/26
◆水道企業団の議員定数決着か? 三条8、加茂4、田上3で急施臨時会
2005/10/25
◆まずは資料配分 三条市議会議員定数特別委がスタート
2005/10/25
◆合併記念式典参列700人で盛大に 新三条市市章などを披露
2005/10/25
◆かも川荘ボイラー修繕料190万円補正可決 加茂市議会臨時会
2005/10/25
◆次年度部長に永井亨さん 三条青色申告会青年部臨時総会
2005/10/25
◆コロナ暖房フェアに5000人余 石油ストーブ誕生半世紀でPRに熱
2005/10/25
◆数字と会計は「センス」で、決算書は「木から森」で 山田真哉さん講演 三条EC
2005/10/22
◆三条鍛冶道場 中学生に木工用工具学習の場を提供
2005/10/22
◆ブリキのおもちゃ博物館館長 北原照久さん講演(3)
2005/10/22
◆三条、加茂の垣根を越えて 三条加茂電気工事合併祝賀会盛大に
2005/10/21
◆年末の大掃除に向けて 高森コーキ「鏡の鱗状痕落し」業務用発売
2005/10/21
◆ブリキのおもちゃ博物館館長 北原照久さん講演(2)
2005/10/21
◆食文化で日本一の企業に オーシャンシステム農林大臣賞受賞を祝う会
2005/10/20
◆三条商議所ISO9001認証取得 「品質」は「サービス」で事務の平準・効率化
2005/10/20
◆県央の技術に興味津々! ドイツ・ディック社ワークショップツアー
2005/10/20
◆ブリキのおもちゃ博物館館長 北原照久さん講演(1)
2005/10/20
◆三条、加茂の電気工事が合併し再出発 10月20日には祝賀会も
2005/10/19
◆小中学生環境問題訴える 環境ポスター展示と表彰式
2005/10/19
◆工芸遺品でデザインの歴史振り返る 小磯新大名誉教授講演
2005/10/19
◆知的財産保護セミナー 中国は「理解」よりも「認識」で
2005/10/18
◆協栄信組が「地域安全ステーション」に 営業車は「うごくこども110ばん」協力車
2005/10/18
◆新斎場都市計画素案を公開 HPほか、広報誌に掲載 三条市
2005/10/15
◆150人が参加し盛大に 三条法人会青年部会創立20周年記念式典
2005/10/15
◆「朝刊太郎」は昔話! 10月15日から新聞週間スタート
2005/10/15
◆甘味十分新高梨出荷式 グルメゆうパック10月商品として 加茂郵便局
2005/10/15
◆「自分の店にあった手法で」 第3回加茂料飲店繁盛塾
2005/10/14
◆ハルさんの思い出語りながら萱森さん講演 第44回三条市老人福祉大会
2005/10/14
◆アークランド坂本会長講演会でHC業界の今後占う
2005/10/13
◆医療と宗教の橋渡し 第34回仏教文化講演会
2005/10/13
◆新斎場「説明分かるが、気持ちでは」 不安の声多く
2005/10/12
◆候補地撤回求める意見書めぐり 燕市議会
2005/10/12
◆笑い通して環境学ぶ 燕三条JC10月公開例会
2005/10/12
◆アークランドサカモト(株)連結中間決算
◆子ども輝かせるには褒めること 「夜回り先生」水谷修さん講演
2005/10/08
◆書と卵の不思議なコラボレーション ギャラリー併設の「世界の鶏たまご館」
2005/10/08
◆三条商工会議所燕業界4団体 産業カレンダー決まる
2005/10/07
●来年は栄商工会工業部会も共有 三条商工会議所のカレンダー
●3連休以上は8回、休日日数105日を維持 燕市の産業カレンダー
◆大山社長「偶然を見過ごさないこと」 第8回伝統工芸士大会
2005/10/07
◆三条商工会議所 特別会費、使用料見直しなど大胆に
2005/10/06
◆竣工は来年7月末 燕市立西燕保育園園舎建築工事安全祈願祭
2005/10/06
◆これからも「和」の精神大切に 加茂LC40周年記念式典
2005/10/06
◆やわらかく癒しの道路を 三高新校舎竣工式典川崎清さん講演(下)
2005/10/06
◆三条市議会 12月定例会最終日までに結論 議員定数調査特別委設置を可決
2005/10/05
◆市民憲章修正し、すべて決定 新三条市の象徴
2005/10/05
◆加茂市議会美人の湯修理費も賛成多数で可決 すべて原案通り可決
2005/10/05
◆3年連続、Gデザイン賞受賞 BMGA(株)など、産学連携で新パター開発
2005/10/05
◆平成18年の夏祭りは3市町単位で 燕市民祭協賛会役員会
2005/10/05
◆20世紀は巨大化の時代だった 三高新校舎竣工式典川崎清さん講演(上)
2005/10/05
◆「おかげでこんなに太っちゃった…」 フィリピン研修生、体験談を日本語スピーチ
2005/10/4
◆新庁舎問題、言葉を選びながらの答弁 高橋燕市長10月定例記者会見
2005/10/04
◆三条市議会 議員定数調査特別委設置へ 賛成多数で可決の見通し
2005/10/4
◆新三条市章など答申 最初の決定会議では決まらず
2005/010/04
◆災害復旧の求人増加 7年9ヵ月ぶり1倍台回復
2005/10/1