■会社概要
■さわやかトーク
■リンクについて
■ご意見、ご感想、
お問い合せは
越後ジャーナル
パルジェ
手仕事で被災地に仕事と笑顔を ハート型ブローチ ノアハウスで販売開始
2011/10/31
コロナ 節電、省エネ、防災意識で石油暖房機器好調 H24年3月期第2四半期決算黒字に
2011/10/31
遠藤製作所 震災による自粛ムードでゴルフ事業苦戦 H24年3月期第2四半期決算4800万円純損失
2011/10/31
市教委・学校選択制考えていない 「理想の校舎」は勇み足 退職教員ら「一体校」問題について聞く会
2011/10/28
フランス料理人目指す生徒らが来燕、地場の包丁やカトラリーに興味津々 フランス国立アルカッションホテル工業校一行、鈴木市長表敬
2011/10/28
コメリ 被災地中心に資材、日用品が好調に推移 H24年3月期上期決算過去最高益
2011/10/27
震災の影響は収束へ、むしろ今後は世界経済の動きに注視 加茂商議所、内田日銀支店長金融懇談会
2011/10/27
遠藤製作所 主力のゴルフ事業好調で経常利益黒字転換 H24年3月期第2四半期業績予想上方修正
2011/10/27
燕三条フィルムコミッション 「正しい情報があってこそ正しい判断ができる」 尖閣ビデオ流出の元海上保安官・一色正春さん講演
2011/10/26
コロナ 節電、防災、省エネ意識の高まりで暖房機器好調 平成24年3月期第2四半期決算業績予想上方修正
2011/10/26
燕市 「いのちはつながっている」笑いあり涙あり いのちのまつりトークライブ
2011/10/26
コロナ アルビレックス新潟レディースを応援 ユニフォーム左袖スポンサーに
2011/10/25
加茂市の小学生が歌うCD全国発売 加茂JC、こども未来創造プロジェクト
2011/10/25
3障害支援を集約化、全国初の施設に 障がい者拠点施設・グッデイいきいきサポートセンター地鎮祭
2011/10/24
普通にしゃべっておもしろい、一線級のすごさ 第18回経大祭に羽鳥慎一さん
2011/10/24
日本洋食器工業組合 「組織力が重要」知事は受験?協力は約束 カトラリー検定PRに泉田知事表敬訪問
2011/10/21
市街地・生物多様性の核に 三高「県民の森」造成から5年
2011/10/20
鈴木市長も参加 宮路実さん制作「燕はひとつ」すごろく初目式
2011/10/20
売却先、代金決定に至る書類争点化 パルム裁判第4回口頭弁論
2011/10/15
市民の会 放射能と同じように将来にわたる 一体校、問題提起、指摘を継続
2011/10/15
ネット販売にも活用、関東での販売も視野に入れ 燕市、スワローズとコラボ 「つば九郎米」11月7日発売
2011/10/13
新児童見守りシステム、西鱈田小で実証実験開始 携帯電話やPCで登下校、位置確認 検証結果次第で他の小学校区にも可能性
2011/10/12
三条市歯科医師会 脳と咀嚼のメカニズムを分かりやすく <第3回三条市歯科保健・市民フォーラム
2011/10/09
ドイツから三条市に義援金 国際ロータリー1年交換学生のレナ・フェルトタングさん
2011/10/08
来年9月、国際会議ICPMT2012を地場産センターで、地場産業の海外PRに期待感 鈴木燕市長定例記者会見
2011/10/06
カトラリー検定、公式テキスト持ち込み可、合格者にはバッジ贈呈も 日本金属洋食器工業組合記者発表
2011/10/06
強くて軽い夢の素材も加工は難しく 三条工業会がCFRPセミナー
2011/10/05
小池市長、金谷県議ら練達の指導者迎え 加茂市で武道の授業始まる
2011/10/05
燕の兄妹の名前募集 スポろ〜れ燕 イメージキャラクター完成!
2011/10/05
眼の老化ではなく、まぶたの老化 第3回 燕市医師会市民公開講座
2011/10/04
いい品安く、悪天候でも人出 雨の第31回青空即売会
2011/10/03
つば九郎、燕に再び飛来 米納津・田んぼアートで稲刈り
2011/10/06
一中一体校関連議案可決 記名投票・賛成14・反対11 三条市議会9月定例会最終日
2011/09/29
学校設置条例一部改正など採決控え 一中小中一体校反対デモ行進
2011/09/24
社員満足が生む感動 当り前を人並はずれた熱心さで ネッツトヨタ南国、横田相談役迎え 三条EC50周年記念公開例会
今年で創立50周年を迎えた三条エコノミークラブ(野崎喜嗣会長)は、20日午後7時から三条市中央公民館で50周年記念公開例会を開催、全国のトヨタ系自動車販売店の中で11年連続顧客満足度1位となったネッツトヨタ南国(株)の横田英毅相談役を講師に迎え、500席の同公民館大ホールが満席、同クラブ会員を含め約600人が来場した。
演題は「いちばん大切なことを いちばん大切にする〜社員の幸せが会社を強くする〜」、仕事のやりがい=社員満足度を高めることで顧客満足度を高めるという手法について「楽な会社かというとそうではない。異常に厳しい会社。一番大切なものを明快にし、常にそれを大切にし続ける組織づくりをしてきた」と説明。仕事に対する満足度の高い社員が自発的に行動することで、お客を感動させ顧客満足度が上がるとし 「感動とは、多くの人々が求めているにも関わらず、それを提供しようという人は少ないもの。何か足りないとすれば感動ではないか」と話した。
【本文】
2011/09/22
義援金とチューリップ届けに陸前高田市へ 昭栄通り商店街・箕輪会長らが片道6時間超かけ
2011/09/17
復旧復興需要でHC既存店売上好調 H23年2月期業績予想上方修正 アークランドサカモト
2011/09/16
新社長に重松氏、遠藤氏が会長に復帰 10月14日の臨時株主総会を経て 遠藤製作所
2011/09/16
24日、25日は三条の「真ん中」が熱い あかり物語、コンサート、鍛冶まつり、マルシェ
2011/09/15
三条市教育委員会への抗議書
2011/09/15
田上町ヒマワリプロジェクト満開 ヒマワリの種 来月にも被災地へ
2011/09/09
燕市 地震・水害など防災対策に包括的協力体制構築 新大災害・復興科学研究所と防災まちづくり協定締結
2011/09/08
県内初!エネファーム運転開始 新潟県三条市鶴田三、樋口道男さん宅
2011/09/08
燕市産業史料館 中野教授、修復作業から横山画伯の若き日の側面語る 横山操初期作品展
2011/09/05
賛成、反対問わず全意見を公開 第一中学校区小中一体校アンケート結果
2011/0903
元教育長、元校長など退職教員ら 「一体校問題について」三条市教育委員会の考えを聞く会
2011/09/01