■会社概要
■さわやかトーク
■リンクについて
■ご意見、ご感想、
お問い合せは
越後ジャーナル
パルジェ
中小公庫三条地区懇話会 変わる経済、新事業展開でピンチをチャンスに 日本公庫新事業室・田部貴夫室長講演
2013/11/30
1msv/h屋内退避、20msv/h市外退避 三条市地域防災計画原子力災害対策編原案
2013/11/29
モニター設置など業務改善計画 三条市清掃センター運転再開
2013/11/29
会員事業所から募った善意200万円余大島町へ 太田会頭2期目スタート 加茂商工会議所常議員会
2013/11/28
県内初お披露目の河井継之助遺品も 来年、諸橋轍次記念館皮切りに県内各地で企画展
2013/11/28
三条市長会見 清掃センター運転再開、「柔軟な対応」28日にも 運営する三条エコクリエイションに是正勧告
2013/11/27
経済的合理性欠き、不可解 株主鈴木さん、代表取締役國定市長を提訴
2013/11/27
夢の実現へ、ファーストステップ 燕市、起業家応援プロジェクト「みらい起業家」開講式
2013/11/25
糖度、果汁も十分、1カ月限定の味 ル・レクチェ、加茂で初出荷 JAにいがた南蒲
2013/11/25
意外に知らない隣町の味 進撃の燕三条ローカルフードの祭典!
2013/11/24
監視役、なぜ破砕機内に 三条市清掃センター死亡事故、運営会社が会見
2013/11/23
東陽理化学研究所 自動車業界への足がかりに アルミのトップメーカー、日本軽金属(株)が資本参加
2013/11/22
JAにいがた南蒲 12月2日、豆菓子「あなたって、マメな人ね。」発売 南蒲産高品質大豆使用 かわいいなんかん育ちが目印
2013/11/22
現地シェフ、三条刃物に高い関心 ASEAN諸国進出の足掛かりに
2013/11/21
京都の学生との出会いがきっかけ「『越後は民話の宝庫だ』と言われ」 吉田幼児読み聞かせの会・滝本純子さん「越後の民話」発行
2013/11/21
復興期には支援も フィリピン人研修生4人に台風被害 三条経営労務セミナー
2013/11/20
帰国から12年進展なし、被害者の辛さはいっそう 北朝鮮拉致被害者・蓮池さん講演で早期解決、協力呼びかける
2013/11/20
オール燕一丸で受注狙う つばめ東京オリンピックプロジェクト
2013/11/19
1株あたり13円 コロナ中間配当金
2013/11/19
高い技術力光る爪ヤスリ・踵ヤスリ 柄沢ヤスリ 新商品発売
2013/11/16
既存店好調なスーパーマーケット事業に支えられ H26年3月期第2四半期決算増収増益
2013/11/14
想像以上の成果、数字にも 燕三条工場の祭典、燕企業参加うながす意向
2013/11/13
「本当に必要なものは自分で作る」基調講演で清水国明さん 作り手と使い手のつながり考える 日本鍛冶学会第2回大会
2013/11/12
ゴルフ事業苦戦で減収減益 遠藤製作所H26年3月期第2四半期決算
2013/11/12
「青海精神」受け継いでさらなる飛躍を 日本農林業の担い手に 県立加茂農林高校110周年記念式典
2013/11/10
新潟大学 産官民共同でイノベーション創出 燕、SKY、伝承結び付け夢立国プロジェクトスタート
2013/11/10
世界文化史上類のない遺産 諸橋博士誕生130周年記念漢詩大会講演会
2013/11/10
燕商議所 BtoBの製造業にとってBtoCは「隣の芝生は青く見えるだけ」 (有)いろは竹内謙礼さん講師に迎え即効販促企画塾始まる
2013/11/09
農業人材の育成一貫 時代の変化に柔軟に対応 あす9日、加茂農林高校創立110周年記念式典
2013/11/08
県央地区からも多く出展、食の商談活発に 朱鷺メッセでフードメッセ開幕
2013/11/08
三条産イタリアンで“お・も・て・梨!” 若手生産者と小松シェフがコラボ
2013/11/06
燕市、東京オリンピックに向け、業界団体と一丸でPR 選手村需要狙い、メダルやカトラリー検定も視野に
2013/11/01
コロナ エコキュートや除湿器が苦戦 H26年度3月期決算減収
2013/11/01